ビジネス

 お金儲けになるビジネス

最近また新たなビジネスのアイデアを色々と考えていますが、お金儲けにしようとするとなかなか難しいものです。 子供の頃、なんとか酸素という会社名を見て酸素を作ってどんどん外へ出している会社なのかなと思いましたが、それでは会社としてやっていけませ…

議論のルール

最近システム開発の設計で打ち合わせをすることが多いのですが、いつもなにかすっきりしないという感じがしていました。 先日も私が設計したシステムについての検討会議をこんな感じでやっていました。 私 「こんな感じで設計しましたがどうですか?」 相手…

 インスタントエンターテインメント

今週の日経ビジネスに2007年のヒット商品ランキングが出ていました。 1位がiPod,2位がワンセグ携帯,3位が任天堂 Wiiでした。 これってどれもエンターテインメント系の商品ですよね。 この結果は今の日本の状況を如実に表していると思います。 これはアメリ…

利己的な遺伝子

最近色んな会社を見て思うのは企業の伸びる条件はビジネス戦略や資本の多さよりもどのような人が働いているかで決まるのではないかと思うようになりました。 多くの会社を見てきて自分のことしか考えない人たちがいかに多いかというのを実感します。 例えば…

人への関心をもつ

NBオンラインの「任天堂、ソニーを制す」を読んでソニーはやはりメーカーだなと思いました。 ソニーが任天堂に負けた理由として過去の成功にとらわれていたというのが大きいのではないでしょうか。 ソニーは処理能力やグラフィック能力を強化することばかり…

 ギアチェンジ

今までいろんな自分で会社を立ち上げた社長さんにお会いしましたが、ワンマンタイプの社長が結構多いと思います。 そんな事を考えてネットで検索しているとこんな記事がありました。 創業社長はワンマン社長 http://www.jinzaibf.co.jp/column/061129.htm 会…

色々思ったこと

最近少し環境が変わったせいか色々考えさせられる事が多くなりました。 その1 独創性 会社を経営している社長さんが「独創的なビジネスを考えるために定期的にアイデアだしのミーティングをしたい。」と言われました。 その社長さんはとてもやる気があって…

インターネットビジネスの弱さ

Googleはいまや絶好調でエンジニアが就職したい会社の上位にランクされています。 しかし彼らのビジネスはとても危ういものの上に成り立っていると思います。 それを感じたのはFirefoxのNoScriptというプラグインを入れてからでした。 これはあやしいウェブ…

モノの先にあるもの

日本の経済を発展させたのはまちがいなく製造業です。 資源のない日本が世界で稼ぐためには車や鉄鋼、電機製品などを売って稼ぐしか生きる道はなかったと思います。 なので日本の優れた経営者はメーカーに多くいますが、彼らの本を読んでいるとどうしても世…

プログラマーにとっての理想の会社

Founder at workにJoel on Softwareで有名なJoel spolskyのインタビューがのっていますが、それを読んで理想のソフトウェア会社とは何かを考えさせられました。 彼は優秀な人材を引きつけるために色んな努力をしています。 彼の会社のオフィスは家賃の高いビ…

会社組織も進化すべき?

私は日々起業するために努力を続けていますが、最近思うのは今までの企業のような組織体が通用しなくなるのではないかと感じるようになりました。 それは日本の大企業が今、ことごとくうまくいかなくなってきているからです。 Sonyをはじめ大手電機メーカー…

アドバイスは口に苦い

仕事をしていると色んな場面でアドバイスしてほしいといわれることがあります。 うまくいかないシステム構築、障害が頻繁に起こるサービス運用などは困った状況になってから話が来ることが多いです。 そして、根本的な問題を指摘するとそれは変えられないと…

日本の金融機関はおかしい

日経のウェブに載っていた記事を読んで全く同感してしまいました。 サラリーマン金融の何が問題か http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/yanai.cfm?i=20061017c9000c9 http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/yanai.cfm?i=20061113c9000c9 これを読んでエリート意識…

起業家フィルター

自分でビジネスを起こそうと思ったとき、もっとお金があればとかもっと人脈があればなど外的要因ばかり考えがちです。 しかし、本当に重要なのは自分自身が準備できているかが一番重要ではないでしょうか? 私の知り合いで自分でビジネスを起こそうとした人…

ITは日本文化にあわない技術?

企業にとってIT技術はホワイトカラーをリストラする技術です。 そのことがそもそも日本企業がIT技術を軽視している理由かもしれません。 日本企業はIT技術を軽視していないよという方もいらっしゃるかもしれませんが、技術大国である日本のIT企業が発展せず…

 ソフトバンクの予想外割引

ソフトバンクモバイルが破格の料金で携帯電話業界に参入してきました。 予想外割というサービスで基本料金は2880円、ソフトバンクモバイル同士の携帯では基本的にショートメールと通話は使い放題で無料にしました。 番号ポータビリティが可能になったためド…

ビジネスの基本を忘れない

CNET Japanの「グーグルのオファーを断り、10億ドルをつかみそこねた男の話」はとても教訓的なエピソードで色々考えさせられました。 Friendsterは世界初のSNSでしたが、いまや風前のともしび状態になっています。 Googleの買収オファーも断り優秀な人たちが…

IT業界で派遣業が多い理由

営業さんと話によると最近人出しの引き合いばかりだそうです。 大手のIT企業は人手不足らしくあちこちの会社で同じ引き合いがあるなんてことが結構起こっています。 いまや大手以外のIT企業はエンジニア派遣が主な業務になっているようです。 これはITビジネ…

時代遅れな不動産ビジネス

今週の週刊ダイアモンドに「マンションの資産価値は住民主導でハードもソフトも格段に高まる」という記事がありました。 多くの都市のマンションが現在老朽化が進んでいて、住民の高齢化もあいまって住環境として危機に瀕しているところが多くなっているよう…

 SNSを調査してみました

ひょっとしたらSNS関連のプロジェクトをやるかもしれないので既存サービスを色々調査しています。 Mixiは今まで使っていて(といってもかなり怠け者ユーザーですが)ある程度は理解していると思います。 しかしやはり本場アメリカのSNSも見ておこうというこ…

 起業家は多重人格

起業家を目指している私としては常に新しいアイデアを考えようと努力しています。 しかし、最近どうしてもお金儲けになるのかということを考えてしまう癖がついてしまって、 発想にブレーキをかけているような感じがします。 かつては自分でビジネスを始めた…

新しいSNS

SNSは今人気のあるネットサービスです。 Mixiはついに株式上場するようですし、アメリカのMySpaceも多くのユーザーがいるようです。 SNSはいうなればネット上の会員制クラブのようなものです。 誰かの招待なしでは参加することができません。 リアルな世界で…

ストック経済絶滅

他の業種の人と話をしていると色々勉強になることがあります。 私は近所の不動産屋さんとよく飲みに行きます。 年齢や出身地が近いのもあってなんとなく気が合うのみ友達です。 不動産は銀行とはいやでも付き合わなければいけません。 売買の資金調達は融資…

いい借金 悪い借金

借金と聞いてどのような印象をもたれるでしょうか? サラ金地獄で夜逃げとか住宅ローンで生活をきりつめるなどあまりいい印象はないですよね。 しかし日本の多くの企業は借金なくしては成立しません。 各企業が発表しているバランスシートを見るとどれだけ金…

自分で考える人たちのための職場

最近仕事でプロジェクトマネージメントっぽいことをすることが多いのですが、スケジュールが立たない作業が最近増えてきているような気がします。 事前に作業内容が明確にわかっているものであれば作業を細分化して作業ボリュームを見積もることは可能ですが…

 個人の時代

IT業界は他の業界に比べると転職率が高いと言われています。 比較的新しい業界だからなのかもしれませんが、スキルアップのために会社を利用している人も多く見受けられます。 向上心があるのはいいのですが、自分さえよければいいといった感じの振る舞いを…

 不動産という世界

最近不動産関係の仕事に関わることが多くなったのですが、この世界は結構驚きの連続です。 まず私がおかしいと思ったのは不動産登記です。 土地や建物を取得すると法務局で登記という手続きをします。 これでこの土地は私のものですよっていう宣言をします。…

ものいう株主って

先月は多くの会社で株主総会をやってたようですが、その光景を見てすこし違和感がありました。 ものいう株主ということで株主が経営者に対していろんな提案をしていましたが、それを受けていた経営者の人達を見ていてなんとなく気持ちがわかるような気がしま…

発想力がない

最近仕事でそこそこ偉い人(といっても部長クラス)と話すことがときどきあります。 売上げや利益をいかにしてあげるかという話をよくしますが、ビジネスの内容に関してはあまり話すことはありません。 たまに私が起業を目指していることを話すと、「じゃー…

「企業価値評価」のメモ第5弾。 いつもコメントしていただいているkirohさんが言われていたリアルオプションについても書かれていました。 リアルオプションとは金融の世界で使われているオプションプライシングモデルを実際の事業やプロジェクトの投資判断…