Blog

学歴社会の終り

またまた私の好きな「ハッカーと画家」の著者で有名なポールグレアムのBlogです。 After Credential http://www.paulgraham.com/credentials.html > A few months ago I read a New York Times article on South Korean cram schools that said > Admission …

GoTheDistanceさんのスーツ論

いつも読ませていただいているBlogがかなり盛り上がっています。 スーツにはスーツの道がある http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20071226/1198684199 これを読んでちょっと思った事を書いてみました。 自分はどちらかというとギーク派だと思うのですが、…

タイトル変えてみました

暮れも押し迫ってきましたね。 新年に向かってというわけではないんですが、Blogのタイトルを変えてみました。 前のタイトルはノリでつけちゃったのですが、なんか自分にとっては重い感じでした。 長年個人事業主でやっていていつかは起業しようという意気込…

一番効率のいい投資

「価値の上がるものにお金をかけたい」というBlog記事を読んでいろんな点で共感しました。 自分の家を買うというのは多くの人にとって最も大きな買い物だと思います。 これを投資だと考えるとリターンとしては快適な居住空間を得るということになるのでしょ…

ポールグレアムBlog - Want to start a startup?

またまたポールグレアムのBlog記事の紹介です。 The Future of web startup http://www.paulgraham.com/webstartups.html ざっと読んだ感じではこんな内容でした。 ウェブアプリケーションの会社をはじめるのはコストが下がったため簡単になった。 従ってこ…

学歴とスタートアップビジネス

ポールグレアムのBlogにはいつもInspireされます。彼は最近の記事でこんなことを書いています。 My three partners and I run a seed stage investment firm called Y Combinator. We invest when the company is just a couple guys and an idea. The idea …

土地の価値

私がいつもチェックしている板倉雄一郎事務所のBlogに面白い記事がありました。 阪神阪急などの百貨店が今大きく業界再編をしていてM&Aに近いことを行っている企業が多いそうです。 その中で土地の評価損がM&Aを行うときにプラスの要因となっているというの…

もうアメリカの時代でもないのかも

「日本のソフトウェアビジネスが今後もずっとアメリカの足下にも及ばない理由」ではアメリカの優位性が語られていますが、これを読んでいてもうアメリカの時代でもないのではないかと思いました。 アメリカが多様な人種の存在によって優位性があるのなら今や…

プログラマーという仕事

分裂勘違い君劇場のプログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマですに強く同感します。 そしてそれはプログラマーだけではなくネットワークエンジニアやサーバーエンジニアも同じ傾向があります。 SI系の会社でシステ…

 日本の銀行も追い詰められているみたい

ここのところ銀行批判ばかり書いていますが、明日を作る100人の起業家 - 銀行借り入れってどうなんだろう。を読んで銀行も追い詰められているのだなと思いました。 この記事は1年前に書かれたものなので現在はどうなっているかわかりませんが、おそらく状況…

海外でITビジネス

東葛人的視点の「ITサービスの空洞化が加速、オフショアリングなんて生ぬるい」は日本のITビジネスがこれから苦難の時代に入ろうとしていることを予言しています。 ITは国境を簡単に越えられる情報を扱うビジネスなので、その場所にいる優位性がこれからだん…

Guide to start up

学生のためのベンチャー指南というコラムがとてもおもしろいのでメモ。 これはハッカーと画家の著者として有名なポールグレアムが大学生向けにITビジネスで起業するための方法を解説したものです。 この中で印象に残ったフレーズをいくつかピックアップして…

ネットとリアルの融合

CNET Japanのコラムに共感したのでちょっとメモ。 共感した部分は次の2点。 1 ネットがリアルに近づいてくる 任天堂Wiiは体感を売りにしてとても売れているようですが、これからもっとこのようなタイプの製品やサービスが増えていくと思います。 (Wiiほしい…

本当のイノベーション

Web2.0カンファレンスで行われたGoogleのセルゲイブリンのインタビュー(翻訳)がこちらにあがっていました。 ちょっと興味深かったので少しコメントを。 Google の一番の成功要素は運です。 おもしろいですねえ。 Sonyの井深さんや本田宗一郎も同じことを言…

それが解決策になるのか?

仙石さんのBlogの記事について色んな方がコメントされていたので私も感じたことを書いてみました。 彼はBlogで日本のソフトウェア技術を振興するためには大企業をひとつつぶして死蔵されているエンジニアを解放すると主張しています。 しかし、私はそれはど…

 どっちもどっちかと

いろんなBlogでこちらの記事に対する批判が書かれていますが、ちょっと感じたことを書いて見ました。 この話で登場する坂本君、私もこのタイプの人と仕事をしたことがあります。 結構この業界はこのタイプが多いですね。 このタイプの人は「この人はすごい」…

Google Analystic使ってます

このBlogのアクセス統計をGoogle Analysticで取っています。 やっぱり更新したときにアクセスが増えますね。 やはりGoogleから検索してくる人が多いみたいです。

 イノベーションを起こせる組織を作る

CNET JapanのIDEOが教える「イノベーションを生む秘けつ」はとても興味深いインタビューです。IDEOはAppleのマウスやPalmなどのデザインを担当した独創的な会社です。 松下などの大手電機メーカーもIDEOにデザインの依頼をしています。デザインは創造力なく…

 給料が高いという意味

雑種路線でいこうで書かれていましたが、ITエンジニアの会社を決める基準は給料らしいです。 NTTデータや日本IBMなど仕事でお付き合いしたことがある会社が人気だそうな。 しかしこれらの会社は業者を管理するゼネコン的な仕事がメインの会社です。 その上内…

ベンチャー企業を育てる環境

板倉さんのBlogに企業を生み出す環境というおもしろい記事がありました。 彼は自らベンチャー企業を立ち上げた経験から日本の起業の難しさを指摘しています。 私も全く同感で日本で新しいビジネスを立ち上げるのは難しいと思います。 確かに日本のベンチャー…

Web進化論 著者インタビュー

Web進化論 著者の梅田さんのインタビューが東洋経済のHPに乗っていました。この中で日本にベンチャー企業が出てこないのは心の問題と言われているのが印象的でした。 全くその通りで日本は制度面では世界で一番起業しやすい国になりました。 なのに保守的な…

Email 2.0

digg.comはいつもチェックしているサイトですが、そこからEmail 2.0という気になる記事にたどり着きました。 これはThe time has come to ditch emailという記事に対する感想なんですが、簡単に言うとEmailは使えないから捨てましょうという内容です。 いま…

出会いアクセラレーター

やっと風邪も治ってきて調子が戻ってきました。 調子が悪いと仕事もやる気がしないですね。 私は長年IT関係の仕事をしています。 その中で色んな方と知り合いになりました。 しかしリアルな世界での出会いには限界があります。 なかなか同じ志を持つ人とは出…

イノベーションはおもちゃから

すごいおもしろいものを見つけました! ペンタイプのコンピューターで書いたものが機能するというすぐれものです。これはペンで書いた計算機が計算して声で答えたり、楽器の絵を描くとその音を鳴らしたりすることのできるガジェットです。 ペンコンピュータ…

組織は何のためにあるの?

昨日春一番が吹いたそうですが、ずっとオフィスの中で仕事をしていると季節感がわかないですね。 友人と花見でもいく企画を立てようかな。 会社で生き延びるには、芸は身を助けるという記事を読んで、先日大阪のバーで話したことを思い出しました。 私の友人…

ユーザーがイノベーションを起こす(再考)

だんだん花粉症がひどくなっている人がまわりに増えてきました。 予報では今年の花粉は少ないとのことでしたが、そんな感じがしませんけどね〓。 TommyさんのBlogで私のユーザーがイノベーションを起こすという記事に対してコメントをいただきました。 「や…

「ハッカーと画家」の作者の面白いエッセイ

ポール・グレアム「就職なんてもう古い」はなかなか面白い記事でアメリカと日本の起業環境の違いがよく理解できるものです。この中で印象的だった点は ・若いということはリスクを取れるということ。どんどん起業して失敗すべき。 ・起業コストが劇的に下が…

間違った日本の英語教育

おはようございます。今日も秋晴れのいい天気ですね。今日は少し寝坊をしてしまいました。朝が弱いのは昔から直りません。 TOEICを受けるなら今がチャンスを読んでTOEIC=英語力というのはどうなんだろうと思ってしまいました。 日本人は最低でも中学、高校で…

コメント復活!

サインインしなくてもコメントできるように設定を戻しました。スパムの状況によってはまたコメントを閉じるかもしれません。しばらく様子を見てみます。

コメント閉鎖

あまりにもスパムコメントがひどいので一時的にコメントを全て拒否することにしました。おさまったらまたコメントできるようにします。