ふと思ったこと

自発的になろう - Not passive but positive

photo credit: sektordua via photopin cc 受け身社会日本 ふだん生活していると受け身な人が多いなと感じることがあります。 例えば、会社では誰かから指示されるのを待っている人たちばかりで自主的に考えて行動している人はあまり見かけません。 仕事は言…

変わっていくこと

photo credit: h.koppdelaney via photo pin cc 最近、世の中を見ているといろんなことが少しづつ変わっていってるなと感じるようになりました。 物事の変化というのは少しづつなのでわかりにくいですが、よく見ると結構変わってきたなということがいくつか…

 もし二十歳の自分に話せるとしたら

photo credit: Thomas Hawk via photopin cc 昨日は成人の日だったんですね。最近家で仕事をしているので曜日の間隔がないため世間は連休だったんだなと先ほど気づきました。 いろんな方が新聞などで成人に向けての記事を書かれているのをみて、自分は今年二…

 学校を出てバザールで学ぼう

スティーブジョブズがなくなって彼の生前に言っていたことをふと思い出しました。 大学をやめて好きな勉強ができるようになった Windowsはノーテイスト 一つ目は、彼は大学をドロップアウトしたのですがカリグラフィーや禅など自分の好きなことを大学をやめ…

日本はこのまま衰退するのか。

バブルが崩壊してもう20年がたちましたが、日本経済は相変わらず低空飛行を続けています。 その中で財政赤字は膨らみ失業率はどんどん上がっています。 そしてこの給料が上がらない状況で国は増税をしようとしています。 なぜ、こんなことになってしまった…

逆から考える

先日、友人とビジネスの話をしました。 彼はいまはやりのスマートフォン開発をどんどん受託開発すべきだといいます。 いまはエンジニアも少なく案件も多いから仕事のない今の時代には数少ないビジネスチャンスだと思ったのでしょう。 しかし、スマートフォン…

株式会社から新しい形へ

iPadやiPhoneの人気でAppleはいまや飛ぶ鳥を落とす勢いですが、プログラマーにはAppleのやりかたは不評です。 iPhoneのアプリケーションを売ろうとするとApp Storeでしか売れず、Appleの審査で拒否されることもあります。 まず、あれだけのソフトウェアを一…

不安な時代

私の世代は何かと心配事をたくさん抱えている人が多いみたいです。 職場では責任ある役職になったり、プライベートではお子さんの教育や住宅ローン、親の介護など色々問題が出てきます。 私はフリーでやっているので、気楽なように見られますが収入の不安定…

いままで興味をもったことをまとめてみました

私のBlogを初期のころから読まれている方は気づいているかもしれませんが、書いている内容が変わってきています。 色々経験してきてふと疑問に思ったりおもしろいと思ったりすることから興味の対象が変わっていくようです。 ということで自分の興味の対象を…

日本の会社は家+軍隊?

先日のブログ(ここが変だよ、日本の会社)でも書いたニートの海外就職日記ですが、かなりの人が同意的なコメントをしています。 自分もかなり転職して色んな日本の会社を見てきましたが、どこもいまいちなじめませんでした。 そこではたと思ったのは日本の会…

若者に見限られる日

世の中お盆休みなので、電車もすいているし会社も人がちらほらしかいませんが、私は個人事業主なので休みなしです。 (といっても結構好き勝手に行動してはいるんですが。) 最近、友人からとんでもない上司の話を聞きました。 その上司は仕事ができない上に…

わからない損失

自己啓発系の本を読むと人は選んで付き合いなさいと書いてあるものが結構あります。 確かに人を悪事に巻き込むような人との付き合いは危ないのでやめたほうがいいでしょうが、そうでもない場合どうやって人を選ぶのでしょうか? 私の回りでも人をすぐに見切…

大人の言うことは信じるな

私は子供の頃、あまり親から勉強しろと言われたことがありませんでした。 しかし、同級生は親から勉強していい会社に入れとか医師や弁護士になれと言われている人が結構いました。 私たちの親の世代の成功とはそのようにパターン化されていたのでしょう。 最…

MBAと一神教

以前、ある小さい会社を経営されている若い社長さんとお話ししていたときその社長さんが「私はMBAコースで勉強しようと思う。」と言われたので私が「あまり役にたたないと思いますよ。」というと怪訝な顔をされました。 MBAを持っていない私が言っても信憑性…

無駄を恐れず悔やまず

あなたは本当にやりたいことがあって後回しにしていることはないでしょうか。 もっとお金を稼ぎたいとか何か資格を取りたいとか人によって色々やりたいことはあるでしょう。 ではなぜそれを今すぐ実行しないのでしょうか? もちろんやるべきことがわからなけ…

本当に大切なものは目に見えない

先日、ある友人と飲みに行って色々話しました。 彼は私と同じエンジニアなのですが、前の会社でかなりひどいプロジェクトに放り込まれたらしく精神的ストレスで参ってしまい退職してしまいました。 彼はしばらくは休もうとしたらしいのですが、友人のエンジ…

 人を判断する

人を判断するのは難しいものです。 すばらしいと思った人もしばらく一緒に働いてみると全然だめだったということが結構あります。 中国の偉人、孔子は「人を判断するにその人が話す言葉ではなく何を行ったかを見なさい。」と言っています。 私はこれが究極の…

人生はフェアじゃない

前のエントリーで自分の不運を嘆いてばかりいる人の話を書きました。 彼と話していて気づいたのが言い訳ばかりしているということでした。 自分は不運だからこういうことができなかったとか、あいつが悪いからどうだとかそんな話ばかりします。 こんなに不平…

人生は変えられる

私の知っている人でいつも自分の親の悪口を言う人がいます。 その人はそこそこ裕福な家庭に生まれたのですが、親とは仲がよくありません。 その家は元々おじいさんが財産を作ってその息子が継いだようなのですが、この親子も仲がよくないようです。 その当て…

 まちがったツールの使い方

前にBlogで議論について書いたのですが、そのときふと思ったことがありました。 それは議論の使い方をまちがうと危ないのではないかということでした。 実際に仕事でそんな場面を見たことがあります。 プロジェクトでどの製品を導入するかについて話し合って…

一見筋の通った意見

ITシステムの仕事をしているとまったく管理されていない混沌とした状態のシステムを見ることが結構あります。 前の担当者や業者にいいようにされてユーザーは不便で不安定なシステムで仕事をせざるを得ないという状況に追いやられている状況をたくさん見まし…

モチベーションを持ち続ける

最近Jazzバンドでギターを弾いているのですが、これが結構つらかったりします。 Jazzというのはセッションというのが基本で初対面の人といきなり演奏をしなければいけなかったりします。 またJazzをやっている人はかなりストイックというかこだわりが強いで…

いいアイデアとは

私は今までなかったものを考え出すのが好きです。 しかし自分の能力の限界でなかなか新しいことを思いつくことができません。 どのようにしたら独創的なアイデアを生み出すことができるのか、自分なりに色々調べた結果、アイデアというのは既存のアイデアの…

突然の雨に傘を買う

昨日、会社から自宅に帰るとき駅に降りると大雨になっていました。 ビニール傘が家にあふれていてまた買うのがいやだなと思ったのですが、雨がいよいよ強く降ってきたのでやむなく傘を買いました。 しかし、しばらくするとだんだん小降りになってきたので傘…

仕事の効率を上げる方法

皆さんはやることが多すぎて圧倒感で途方にくれたことはないでしょうか? 私は仕事とプライベートでやることが山盛り状態になってかなりストレスになった時期がありました。 そのとき使った手がやることを単純な作業に分解してToDoリストに箇条書きにするこ…

1/3の法則

私は結構走るのが好きです。 近くの公園を無心に走っていると日頃のストレスが発散できるような気がします。 そして一通り走り終わって家に戻るときに色んな発想が出てきます。 先週ジョギングした後ふとこんなことを考えました。 最近自分のことしか考えな…

 格差って昔からあったよね

最近いやなことが色々あってちょっとブルーな毎日を送っています。 なぜ自分だけこんな目にあうのだろうと思うことが多いですが、格差はあって当然なのでこれも人生だと思ってあまり思い悩まないようにしています。 人は誰の子供として生まれたかでスタート…

未来はどうなるのか

毎日忙しく仕事をしてすごしているとあまり将来どうなるのかということを考えることが少ないと思います。 私のまわりでもそのような話をしていても近視眼的な内容になりがちです。 しかしこれから社会が劇的に変化する予兆が出てきていて私は将来この社会は…

経理作業を効率アップ

昨日はもう春かと思わせるくらい暖かかったのに今日は一転真冬に逆戻りです。 こんなときに風邪をひいてしまうので気をつけないと。 土日はまたもやたまっていた経理作業で休日がつぶれてしまいました。 一ヶ月分まとめて処理するので伝票類がたまってしまっ…

ネットが記憶する

仕事しているときにふと昔のことを思い出しました。 25年ほど前私は初めてパソコン通信を体験しました。 当時CompuServeというアメリカのパソコン通信サービスに国際回線経由でアクセスしていました。 当時アクセス料金が高くて時計の秒針を見ながらやってま…