Blog

日本の危機

板倉さんのBlogは毎回示唆に富むことを書かれていてとてもInspireされます。今回の話はアメリカでは論理思考を重視する教育がなされていることが書かれていますが、アメリカの全ての学校がここまで進んでいるわけではないと思います。私が留学した大学などは…

日本は平和だなー

はてなの社長Blogを読んで、失礼ですが内容が子供っぽいなと思ってしまいました。 私も学生のころはなぜ制服を強制するのかいやでした。高校を選ぶときがんばって勉強して私服でOKのところに入学しました。私服OKといっても原色はだめだとか色々制約はありま…

インターネットのオープン性

梅田さんの記事を読んで10年前インターネット関係の仕事を始めたころのことを思い出しました。 私は10年前インターネット関連のネットワークエンジニアとして働いていました。当時としては新しいことを色々やっていましたが、会社の方針として企業向けのイン…

私も愚者ですね

いつもコメントしていただいているTommyさんのシステム開発に関する記事はシステムエンジニアの苦悩が感じられる記事です。 私も元プログラマーなので状況は痛いほどよくわかります。私も同じ状況に何度も追い込まれました。そのたびに自分の技術力やプロジ…

価格破壊のIT業界

私がエンジニアになったばかりのころ(15年くらい前)はUnixワークステーションが何百万もしていて、通信回線は電話でダイアルアップが一般的でした。 私はUnixで開発を行っていましたが、開発ツールはフリーのものをよく使っていました。gccはフリーソフ…

Googleは会社として未熟なのか?

Google AdSense顛末記はすごい内容です。もしこれが本当なら東芝クレーマー事件の再来になるかもしれません。 クレーム対応は仕事の中でもきつい業務です。対応する担当者は常に胃に穴が開く思いで仕事をされていると思います。しかし企業は何らかのサービス…

これから10年で起こること

シリコンバレーの梅田さんのコラムを読んで思ったことを2点書きたいと思います。1 プロフェッショナルとの差がなくなる 普通、人や企業に仕事を依頼するのは相手がプロだからです。プロとは普通の人が持っていない知識と技能を備えている人をいいます。しか…

仕事ができてるかわかりませんが

おはようございます。最近寒い日が続いているので周りで風邪がはやっています。なので毎日帰宅したら必ずうがいをしています。自営業は休むとお金になりませんからね。 確かに学歴と仕事ができるできないは関係ないと思います。勉強熱心だったり理解能力が優…

LLCとLLP

今回の会社法改正でLLCとLLPという組織形態ができることになりました。 詳しいことは総務省の資料を読んでいただければわかりますが、簡単に言うと有限責任の組合が作れるようになったということです。 生協などの組合は組合員によって構成される組織ですが…

オープンとクローズという戦略

それは革新を受容するシステムか?は長年IT技術に携わってきて同感するところがありました。オープン化とクローズドのメリットとデメリットとして・クローズド戦略 利点 ビジネス優位性 イノベーションへのモチベーションが高い 欠点 イノベーションの停滞、…