本屋さん
おはようございます。今日は秋晴れですね。こんな日はインドアで仕事をするのがいやになってしまいます。環境のためのISOなんたらとかいうばかな規格のためにオフィスの中にいるとじっとしていても汗をかいてしまいます。日本人って本当に権威に弱いですよね。(暑いっ!)
仕事で必要になった知識を仕入れるために私はいつも新宿のジュンク堂書店に行きます。ここはとても広いんですが蔵書も多くて雰囲気も好きなのでよくいく本屋さんです。
今開発しているソフトウェアでXMLに関する情報が欲しかったので昨日の会社帰りに買っていきました。でもついでに買う本が増えてしまってまた散財してしまいました。どんなに財政的に苦しくても本にはお金を惜しまないようにしています。私の場合知識がお金儲けのねたになっていますので、先行投資ですね。まーそんなにたくさんは読めないのでたいしたお金ではないんですけどね。
今回買った本はこんな感じです。
XML hacks―エキスパートのためのデータ処理テクニック Michael Fitzgerald 佐藤 直生 木下 哲也 オライリー・ジャパン 2005-03 売り上げランキング : 4,815 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Active DirectoryとLinuxによるシステム構築ガイド―企業で使える認証システムの構築 堀田 元宣 秀和システム 2005-07 売り上げランキング : 25,496 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
物理数学の直観的方法 長沼 伸一郎 通商産業研究社 2000-08 売り上げランキング : 31,677 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もう家は積読状態の本があふれているので早く片付けてAmazonにでも売り出さないと、足の踏み場がなくなってしまいそうです。(笑)