モチベーションを持ち続ける

最近Jazzバンドでギターを弾いているのですが、これが結構つらかったりします。
Jazzというのはセッションというのが基本で初対面の人といきなり演奏をしなければいけなかったりします。
またJazzをやっている人はかなりストイックというかこだわりが強いですね。
なので私はまだそんなにうまくないのでうまくひけなかったりするとあからさまに不満そうな顔をする人がいます。
うまくないので仕方がないのですが、こちらもあまりいい気分ではありません。
でも続けられるのはギターを弾いているのが楽しいからです。
なので最近はセッション相手が不機嫌だろうがおかまいなしにやっています。(笑)
どうせその人とは2度と会うことはないでしょうからね。


こんな感じで人生にはモチベーションをさげるようなことが頻繁に起こります。
私がプログラマーをやっていた頃、プロジェクトが毎回火を吹くので上司に文句を言った事がありました。
やり方がまずいので改善しないとだめだと言ったのですが、上司は疲れているだろうからちょっと休めば落ちつくからと言うのみでした。
それを聞いてこれでは同じことの繰り返しではないかと思ってかなりモチベーションがさがってしまいました。
それから徐々に開発の仕事をしなくなりました。
しかし、これは自分にとってはよくなかったなと思います。


自分のいままでの人生を考えるとそんなことの連続だったような気がします。
何かにやる気をもってやっているときに限ってそれをつぶしにかかるようなことが起こります。
いままではそんな状況でいやになってやる気をなくしていたのですが、最近はそんなことにめげずにやる気を維持させる事が重要だと思うようになりました。
まわりがなんと言おうと自分の信じる道を進むことが一番正しい道だと思います。


しかし、音楽活動というのはもろに人のエゴが出てくるものですね。
一応よく練習するバンドではリーダー的な役割をやっているんですが、
ちょっとでも自分のやりたくない状況が出てくるとすぐやめるという人が出てきます。
自分はその曲をやりたくないとかあの人がリズムをあわせてくれないとか。
そんなの話し合ってうまくやってくれよと思うんですが、受け身というか自分のことしか考えていないというか。
グループでやってるんだから全体のこともちょっとは考えてほしいんですけどね。
ちょっとでもいやなことがあったらリセットって感じなんでしょうね。
最近、そんな人たちの利害調整をやっていてちょっと疲れた感覚があります。
なので自分も言いたいこと言おうかなと最近思い出してます。(笑)
しかし会社でも社員からやめると言われた上司も同じふうに感じているんだろうなと思います。
勝手だなというかしょうがないなというかブルーな感じですね。
そんなこんなでバンドやめてソロでやろうかなと考えだしてたりもするんですが、残りのメンバーは結構いいメンバーなのでどうしようかなって感じです。


さて、どうなることやら。