広告もほどほどにっ!
最近急ぎの仕事が多いため朝に更新できないことが多くなってきました。年末だからでしょうか。
Googleの検索連動型広告の成功に続けとばかりにYahooやMicrosoftも参入してきました。しかしYahooの検索広告はうざい感じがします。それに比べGoogleはもともと広告を出さないというポリシーを持っていたので、AdWordsが開始されても広告がそんなに邪魔にならないよう配慮しているようです。
Yahooは金儲け丸出しの広告の出し方って感じですね。Yahooで検索したとき検索結果の上に広告が出てきますが、多い場合は検索結果がかなり下になってしまって見にくいです。
以前仕事の関係でYahoo Japanがからむプロジェクトを担当したことがありましたが、ITバブルのころは莫大な広告掲載料をクライアントに請求していました。これからはポータルだということでお金にならない検索には力をいれず、ポータルコンテンツばかりに投資していました。しかしいまやポータルはいまいちになってしまいました。時代は変わりましたね。
Googleが台頭してきたのはユーザーが不便に感じていることに対して解決案を出したから支持されたのだと思います。ページビューの多さばかり競っていたドットコム企業はほとんど消えてしまいました。Yahooはその中でもかろうじて生き残った企業です。
Googleも会社発足当初は広告なしでどうやってお金儲けをするか悩んでいたそうです。しかしユーザーに指示される企業は何らかの利益を上げる方法があるんだと思います。Googleの例をみても技術だけでは成功しないんだなと痛感しますね。
GoogleやYahooは検索エンジンAPIを公開しています。インターネットにある膨大な情報を利用してできることを考えて見るのもおもしろいですよね。
参考文献
ザ・サーチ グーグルが世界を変えた ジョン・バッテル 中谷 和男 日経BP社 2005-11-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |