2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年末に思うこと

今年も今日で終わりです。 あなたにとって今年はどんな年でしたか? 私にとっては今年は忍耐の年でした。 しかしそのおかげで懸案の問題が少しづつ解決しました。 まだ未解決問題はありますが、来年はもっと前向きなことに集中できるようになりそうです。 私…

ネットとリアルの融合

CNET Japanのコラムに共感したのでちょっとメモ。 共感した部分は次の2点。 1 ネットがリアルに近づいてくる 任天堂Wiiは体感を売りにしてとても売れているようですが、これからもっとこのようなタイプの製品やサービスが増えていくと思います。 (Wiiほしい…

スケッチは3分

スケッチは3分山田 雅夫 光文社 2006-11-16売り上げランキング : 17624Amazonで詳しく見る by G-Toolsもともと絵を描くのが苦手で描いてみたいなとは思っていましたが、何となく避けていました。 しかしこの本を読んで絵はもっと気軽に描いていいんだという…

リスク認識能力

ある人と話していてふと気づいたことがありました。 その人は極端にリスクをとることを嫌う人で自分でも保守的だと言います。 なので仕事ができて技術もあるのに転職してステップアップしようとはしません。 転職によるリスクを取りたくないってことですね。…

本当のイノベーション

Web2.0カンファレンスで行われたGoogleのセルゲイブリンのインタビュー(翻訳)がこちらにあがっていました。 ちょっと興味深かったので少しコメントを。 Google の一番の成功要素は運です。 おもしろいですねえ。 Sonyの井深さんや本田宗一郎も同じことを言…

リスク 神々への反逆

Tommyさんにお借りした「リスク」を読みました。 2冊の文庫本で読み応えがありました。 この本では金融市場で今や当たり前になったリスクコントロールの考え方を数学の歴史をひもときながら解説しています。 リスクに関する考え方は元々はギャンブルでの確…

それが解決策になるのか?

仙石さんのBlogの記事について色んな方がコメントされていたので私も感じたことを書いてみました。 彼はBlogで日本のソフトウェア技術を振興するためには大企業をひとつつぶして死蔵されているエンジニアを解放すると主張しています。 しかし、私はそれはど…

 どっちもどっちかと

いろんなBlogでこちらの記事に対する批判が書かれていますが、ちょっと感じたことを書いて見ました。 この話で登場する坂本君、私もこのタイプの人と仕事をしたことがあります。 結構この業界はこのタイプが多いですね。 このタイプの人は「この人はすごい」…

いいアイデアとは

私は今までなかったものを考え出すのが好きです。 しかし自分の能力の限界でなかなか新しいことを思いつくことができません。 どのようにしたら独創的なアイデアを生み出すことができるのか、自分なりに色々調べた結果、アイデアというのは既存のアイデアの…