IT
photo credit: Pedro Vezini via photopin cc 買った電子書籍は自分のものではなかった 日本でもアマゾンKindleのサービスがはじまりました。 これからはタブレットなどで簡単に本が読める時代が来るとおもいきやちょっと雲行きがおかしくなってきました。 …
photo credit: rednuht via photopin cc ・ ある会社で見たもの 以前、ある会社で仕事をしていたとき、30年以上も使われているシステムがありました。 それはその当時でも現役で使われていて、その会社の利益の源泉を生み出しているシステムでした。 それを…
前のエントリー「デフレのITビジネス」ではあまりにも製品の陳腐化が激しいため価格の下落が激しいということを書きました。 そして、受託開発や派遣ビジネスなどIT業界で主なビジネスモデルがITゼネコンの凋落やグローバル化によって斜陽産業化しつつありま…
先日、家電量販店へプリンターを買いに行ったのですが、あまりの価格下落に異様な印象を受けました。 プリンターだけではなくあらゆる家電製品のここ最近の価格の下落は加速度を増しているような印象を受けます。 これはIT製品がゆえの結果なのではないかと…
私は現在iPhone 3Gを持っているのですが、そろそろ買い換えようと製品のビデオを見ていて面白いことに気が付きました。 まずはHTC Desire HDとiPhone4のプロモーションビデオを見比べてください。 HTC Desire HD Apple iPhone4 これを見て思ったのはスマート…
まずはこちらのビデオをご覧ください。 「Socialnomics(邦訳 つぶやき進化論)」のプロモーションCMですが、ソーシャルウェブの状況が分かりやすく解説されています。 Facebookは世界最大のSNSサイトでいまや5億人以上のユーザーが登録しています。 ビデオで…
(申し訳ありません。かなり長文になってしまいました。)前に「手に職つけたかったらプログラミングをマスターしよう」というエントリーを書いたのですが、学ぶべきことをざっくりとしか書いていなかったので大学のカリキュラム風に詳細に書いてみました。 …
最近のニュースによると日本はいまや失業率は6%近くに上がり、新卒の若者たちもどこにも就職できない人がたくさん出ているみたいです。 なぜこんなことになっているのでしょう。 リーマンショックがあったとはいえ、他の国は以前の状態に戻りつつあるのに日…
いまやiPhoneやiPadで飛ぶ鳥を落とす勢いのApple。 私もはじめてMacを見たときのわくわく感を久しぶりに感じています。 しかし、このジョブズのインタビューはどうかなと思いました。 インタビュアー: で、タブレットはどこにいっちゃったのかしら。 雑誌と…
日経BPのサイトで前年度の日本のIT業界の業績が出ていました。 ソフト会社に明日はない? http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100517/348064/?ST=ittrend 記事ではソフト会社と言っていますが、ここに出ている会社はいわゆるSIerです。 NTTデー…
最近Twitterを更新するようになりました。 3年前にはじめてTwitterを使ったときは一人でつぶやく空しさが強かったのですが、いまは私のTwitterでも何人かの人がフォローしてくれるようになったのがやる気の出てきた理由です。(笑) それに加えてTwitterと…
インターネットの世界では今年中にIPアドレスが枯渇すると言われています。 (IPアドレスとはインターネット上でコンピューターを特定するための番地のようなもので、IPv4と呼ばれている現在のバージョンのIPアドレスは全部で43億個ほどあります。) IPアド…
日本で買えなかったAmazon Kindleがやっと買えるようになりました。 ということでアーリーアダプターな私としては早速注文しました。第一印象は文字を表示する部分が小さいなという感じでした。 下のキーボードがかなり場所をとっている感じですね。 写真の…
今や日本はインターネットが普及し、YouTubeなどの動画サイトを自宅のパソコンで見られる時代になりました。 (最近では携帯でも見られるようになってきました。) しかし、日本の教育ではあまり活用されていないと思います。 問題は技術ではなくいまだに高…
9/9にAppleが新製品のiPodを発表しました。 (ジョブズも元気になって復帰しましたね。) iPhoneソフトのオンラインストアであるAppStoreに登録されたソフトが75000タイトルになったみたいですね。 iPhone3GSが発表されたときは50000タイトルだったのにすご…
今日、仕事の帰りに本屋さんでおもしろそうな本を買いました。 「ふつうのコンパイラをつくろう」という本で、Rubyの開発に関わっている方が書いています。 600ページもあって内容もかなり濃い力作です。 ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつく…
日本では不況は回復基調にあると言われていますが、現場ではまだまだ回復する兆候が感じられません。 仕事のないITエンジニアも増えているみたいですし社内失業状態の人も結構いるようです。 また、ITエンジニアの単価もかなり下がっていて私の知っている範…
@ITの「大阪・堂島に、さくらインターネットの秘密を見た」を読んで未来のITシステムが少し見えたような気がしました。 さくらインターネットと言えば格安レンタルサーバーで有名ですが、データセンターは差別化できないというのは私もいろんなiDCに行って思…
先月Googleが発表したGoogle Waveというメッセージングシステムのビデオを見ました。 Google Wave http://wave.google.com/ それを見て思ったのがやっとこういうものが出てきたという印象でした。 Waveの開発者も言っていましたが電子メールは40年前に発明さ…
ネットワーク機器メーカーのCiscoがクラウド向けアーキテクチャーを発表しました。 シスコが通信事業者向けクラウドを発表、得意分野からデータセンター市場攻略目指す http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090527/330785/ シスコはすでにサーバー事…
今、日本では豚インフルエンザが猛威を振るっています。 こんなときに私は今大阪に来てるんですが、こんなに暖かいのに多くの人がマスクをしている光景は異様ですね。 ウルフラムリサーチといえばマセマティカという数学ソフトを昔から出していて私も大学の…
もうテレビを見ないようになって5年くらいたちますが、全く見なくても困ったことはほとんどありません。 もともとテレビッ子だった私が見なくなったきっかけはあまりにも低俗番組が増えすぎたからです。 ニュースやドキュメンタリーは見る価値のあるものも…
今、IT関連の技術革新が一番激しいのはまちがいなく携帯関連でしょう。 Docomoやauが支配していた携帯業界にiPhoneが入ってきてにわかに変わろうとしています。 さらにGoogle Androidも登場して来年は携帯業界の激変の年になるかもしれません。 この状況を見…
オープンソースのシステムがエンタープライズ向けに導入されはじめてから8年くらいたちます。 ちょうど2000年のころIBMやOracleがLinuxをサポートする決定をしてから急速に企業に入っていったと思いますが、8年たってそこまで普及したとは言いがたいのではな…
iPhone G3が発表されましたね。 さすがAppleという感じですばらしい製品に仕上がっています。 ユーザーとしてなら使ってみたいと思います。 しかし、私にとって開発者としてはあまり魅力はありません。 SDKは提供されているようですが、サードパーティー製の…
CNET Japan 検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法は興味深かったです。 Usability Testを行って検索エンジンの改善に努めているのは読んでいておもしろかったですね。 これを読んでいて今の検索エンジンに対して自分がこういうところが不満だな…
MacBookAirApple MacBook Air 13.3/1.6GHz Core 2 Duo/2G/80G/micro-DVI/BT MB003J/Aアップルコンピュータ 2008-02-15売り上げランキング : 759おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Toolsアップルもようやく持ち運びができるノートPCを出しました。 私はこ…
仕事でBIツールを使う必要があったのでOpenOLAPをインストール。環境はこんな感じです。 OS: Ubuntu 7.10 Server AP Server: Tomcat 5.5 Java: JDK 1.6.0 DB: Postgresql 8.2.5 + JDBCドライバ OpenOLAP 2.1.0 まずはまったのはModelDesignerのログインペー…
今、仕事でシステムの要求仕様を作る作業をしています。 今までこの手の仕事をやったことがなかったので色々一から勉強しているのですが、あまり確立された方法はないみたいです。 私の調べた範囲では、要求仕様のフェースでユーザーから要望を聞いて要望リ…
今,SubVersionのインストールをしているのですが、ネットで調べると色々おもしろいことがありました。 ちょっと古い話ですが例えばこの記事 BitKeeper紛争を受け、トーバルズ氏が新プロジェクト http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0504/20/news0…