人は固定概念をなかなかなくすことができません。
今までやってきたやり方が当たり前だと思って新しい発想ができなかったりします。
私も時々「なぜ考えつかなかったのだろう」と思うことがあります。
そんなときはやはり固定概念にとりつかれて新しい発想ができなかったりします。
人間の脳は一度できた思考パターンを使いまわす構造になっていて、新しい発想というのはできあがった神経ネットワークを変えることなのかもしれません。
普段生活していて絶対必要だと思っているものをいらなくできないかと考えることによって新しい世界が開けたりします。
例えば電話は家に据付けて線につながっているのが当たり前だと思っていましたが、いまや線のない携帯電話のほうが主流になりました。
また、何かを販売しようと思うとお店を借りて物を仕入れなければいけなかったのが、ネットショップにすれば店舗は要らないしドロップシッピングにすれば仕入れもかなり少なくできます。
ただし古いやり方にもいいところがあるので新しいやり方のほうが正しいというわけではないと思います。
最近既成概念を覆すことが多いような感じがするんですが、他にも無くすことができるものが色々出てきています。
例えば、最近話題のPLCという電力線を使ったネットワーク技術もなくす技術ですよね。
わざわざ通信のためだけにLANをひかなければいけないのはできればなくしたいところです。
現在私の家のネットワークを再構築中なので近々に導入したいと思っています。
あとPCのキーボードやマウスもなくしたいですね。
音声認識や画像認識などがもっと進めばなくなるかもしれません。
最近Appleが出したiPhoneはテンキーがありません。
これも進歩のひとつだと思います。
ただこれが進むとどんどん合理化されて人の仕事まで無くなっていくかもしれません。
もうすぐPASMOという電車やバスなどなんにでも使えるカードが出ますが、とても便利な反面多くの人の仕事がなくなっているのではないかとふと思いました。
(逆に増えてる部分もあると思いますが。)
人に対してはいらなくなったからリストラという姿勢ではなく、新しい状況にあった仕事ができるようフォローするという人間重視の考え方でいきたいものですよね。