ビジネス

ポータブルなスキルを持とう

フリーで仕事をしているといろんな会社を見ることができました。 行った先の会社ではプロパーの人とも一緒に仕事をしましたが、その人たちの多くは転職は難しいだろうなと思いました。 もちろんほとんどの人は仕事もできてまじめなのですが、その会社の業務…

日本の生きる道

昨日、NHKで「灼熱アジア」という番組をやっていました。 今、中国で公害が問題になっていて韓国と日本の企業が廃液処理機械を売る様子をレポートしたものでした。 この番組を見て思ったのは、日本には勝ち目はないなということでした。 テレビに出ていた大…

次の産業

今、私はITでご飯を食べています。 コンピューターは好きだし、インターネットは自分にとってはなくてはならないものになりました。 これからもCPUはメニーコアになって処理能力は伸び、ストレージの容量は飛躍的に増えていくでしょう。 しかし、IT自体はこ…

 日本のIT業界はなぜだめになったか

元ベンチャー起業家で現在金融関連のセミナーをやられている板倉さんのブログをいつも読ませていただいています。ITAKURA’s EYE 「ネットビジネスモデルの条件(その2)この中でご本人がやられていたビジネスとしてゲームの請負開発の話があったのですが、…

サラリーマンか起業か

ゴールデンウィークも終わりましたね。 私は個人事業主でどこから休みでどこから仕事か分からないのですが、お客さんや業者さんがお休みなので世間は休みなんだろうなって感じです。 サラリーマンの方は切り替えが大変でしょうね。 「大資本か独立・起業か」…

就職できなければ自分でビジネスするしかないんじゃないの (補足)

前回、ビジネスを自分で起こすことについて書いたのですが、少し観念的だったため「じゃー具体的にどうすればいいんだ」と思われたかも知れません。 なので私が詳しいウェブビジネスを立ち上げる場合について書いてみたいと思います。 ウェブサイトで一番重…

就職できなければ自分でビジネスするしかないんじゃないの 2

会社が雇ってくれなければどうすればいいでしょうか? バイトや派遣など非正規雇用で働く方法はありますが、これはいつ切られるかわからない不安定な働き方です。 では、生活保護や国の援助で暮らしていくのはどうでしょうか。 財政赤字が800兆円の日本がそ…

就職できなければ自分でビジネスするしかないんじゃないの 1

最近のニュースによると就職状況はかなり悪いらしい。 「中高卒の若者失業率、14・2%…過去最悪」 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100223-OYT8T00313.htm 大卒でも大変な状況なんだから、高卒はもっと厳しいというかほとんど職がないのでしょう…

ここが変だよ、日本の不動産

なんかシリーズになってきましたが(笑)、日本の不動産もおかしいことが多いですよね。 ということで私がおかしいと思ったことをリストアップしてみました。 ・賃貸住宅の初期費用が高すぎる! 賃貸住宅を借りるときは敷金、礼金、仲介手数料、前家賃と半年…

日本のソフトウェア産業は終わったかも

営業で色々回っていると案件情報や人材情報を見ることが多いのですが、単金の下落が止まりません。 特にソフトウェアエンジニアはひどくて今までの相場の60%くらいの単金の案件も結構あります。 なおかつ固定で残業代がでないという案件も多くてあまりのひど…

ここが変だよ、日本の会社

ニートの海外就職日記というブログがおもしろいです。 日本の会社に嫌気がさして海外の企業をめざして現在働いている方が書かれているみたいです。 私も日本企業と外資系企業で働いた経験がありますが、かなり雰囲気が違います。 やはり日本の会社は変なとこ…

 派遣会社の終焉

派遣会社は自社の正社員しか派遣できない特定派遣と自社の正社員でない登録スタッフを派遣できる一般派遣というのがあります。 IT業界はいまや多くの会社が派遣会社となってしまいました。 ソフトウェア開発や構築などプロジェクト単位で仕事をする業種のた…

企業の年齢差別

私のまわりで50代で無職の方が結構います。 50代といえばまだまだ働ける年齢なのにどこの会社も雇ってくれないそうです。 転職できる年齢は35歳くらいまでと言われていますが、大企業以外で終身雇用が崩壊した今、年齢差別による労働機会の喪失は日本にとっ…

不況の中のベンチャー

新しいビジネスを起こすにはこれしかないでしょう。 CNET Japanの「M・アンドリーセン氏の新ベンチャーファンド」を読んでアメリカの人たちもがんばってるなと思います。 マークアンドリーセン(はげちゃいましたね。)といえばMosaicという最初のウェブブラ…

日経ビジネスやめようかな

日経ビジネスという雑誌を購読して2年くらいたちますが、正直つまらないです。 おそらく日本の経営者やマネージャークラスの結構な割合の人が読んでいると思いますが、こういう話題がそのあたりの層に人気があるのかと思うと日本の経営者の人とも話があわな…

嫌なやつと仕事しないようにするためには

iPhoneの新型が出ましたね。 WWDCのビデオを見ましたがスマートフォンとしてはかなり完成度の高い構成になっているみたいです。 これからPCはだんだんレガシー技術になっていきそうです。 私はPCは結構好きなんですけどね。 @ITの「あのとんでも社員を解雇さ…

未曾有のIT不況で思うこと

今、IT業界は未曾有の不況に直面しているようです。 私のまわりでも全く仕事がないエンジニアが結構います。 しかし、いまや企業も個人もITなしには考えられない時代になっています。 従って仕事はあるはずなのになぜこうなってしまったのでしょうか? その…

適切な人をバスに乗せる

以前、かなり強烈な人と仕事をしたことがあります。 その人は経験5年くらいの私より年下のSEでした。 4人くらいのチームで開発をやっていたのですが、このプロジェクトはいろんなトラブルが発生して胃に穴があく思いをしました。 このSEの問題点は人とコミ…

金融というビジネス

最近テレビはあまりみないのですが、NHKスペシャルの「マネー資本主義」はとてもおもしろかったです。 私も仕事柄金融機関とお付き合いすることはありますが、やはり普通の業界とはちがうなと感じることがあります。 番組のテーマである投資銀行は同じ銀行で…

チーズを探さなければいけない時代

今年から体調不良で一時休業していたのですが、なんとか回復してきたので今月からいろんな方にあって営業がてらいろんな話を聞きました。 やはり不景気の影響は深刻で特に中小のIT企業の状況は非常にやばい状態です。 しかし、皆さんの話を聞いていると環境…

おごれるもの久しからず

今までいろんなお客さんを相手に仕事をしてきました。 会社でサラリーマンをやっていた頃は大企業相手が多かったのですが、業者を奴隷か何かのように扱う担当者が結構いました。 そのころはバブルの頃だったので日本自体がおごっていたのかもしれません。 あ…

石油時代の終りの始まり

年末に携帯電話を機種交換して私の携帯でもやっとワンセグが見れるようになりました。 普段テレビを見ないのですが、ちょっと暇なときにたまに見たりします。 先日東京MXテレビで電気自動車の番組をやっていました。 番組に出ていたは三菱自動車のiMievとい…

価値保存の法則

最近知り合いの会社からホームページ作成会社からの営業が多いという話を聞きました。 それで面白いのが提案内容がみんな同じだということです。 どういう内容かというとホームページ作成は無料でやるが、更新やサーバー利用料として月々取るらしいです。 そ…

アイデアを捨てる

あけましておめでとうございます。 今年は何かと不景気な話が多いですが、こういうときこそ元気を出してやっていきたいですね。 今年最初の話は「アイデアを捨てる勇気を持つ」です。 一昨日から仕事初めということで今まで思いついたアイデアを実現するため…

 優秀な人材に選ばれる会社

今までいろんなお客さんのITシステムの構築をやらせていただきました。 私のお客さんは中小企業が多いのですが、それでも従業員数100名以上の企業が多いのでそこそこの規模のシステムになります。 しかし、多くの企業のシステムがちゃんと設計されていな…

 過剰な時代

日本はいまだに製造業が輸出で稼ぐことに依存しています。 アメリカのように全ての製造業が衰退するのはどうかと思いますが、日本はもっと新しいビジネスが出てこないとやばいのではないかと思います。 先進国は今やモノであふれていて、中国や韓国などの新…

 モードを変える

今年も終りに近づいてきました。 最近肌寒くなってきましたが、世の中の景気もかなり冷え込んできているようです。 こういうときは身体的にも経済的にも暖かくして体調を崩さないように注意が必要ですね。 私はもう長年エンジニアをやってきました。 自分も…

マネージャーの仕事

なぜか最近ビジネス系のエントリーばかりになってしまいました。 仕事で色々考えさせられる(というかひどい)状況だからかもしれません。 マネージャーの役割というとトップの指示を伝えるとか勤怠管理するといったところが思いつきますが、これはマネージ…

 個人事業主を卒業するために

先週、色々ビジネスについて考えていて思いついたことを個人事業主のススメ?とお金もうけになるビジネスという記事で書きました。 あれからまた色々考えたことをまとめておこうと思います。 個人事業主に関しては個人事業主のススメ?で肯定的に書きました…

個人事業主のススメ?

(すみません。書いているうちに長文になってしまいました。) 私はもう個人事業主になって8年ほど立ちますが、個人事業主でやっていくためにはサラリーマンのころとは少し違う考え方やスキルが必要になります。 サラリーマンは与えられた仕事をちゃんとこな…