2006-01-01から1年間の記事一覧

シリコングラフィックス再出発

シリコングラフィックス再建に向けて再出発したそうです。 SGIという名前を聞いて私は懐かしく思いました。 というのも10年前日本SGIさんの仕事をいくつかさせていただいた経験があったからです。 SGIはNetscapeを創業したことでも有名なジムクラークが最初…

トップダウンかボトムアップか

企業という組織で働いているとその組織のありようによって個人の能力が生かされたり殺されたりすることがあります。 例えば強力なカリスマ性をもつトップがいた場合、下で働くメンバーが自分の意見がいいにくい雰囲気になりがちです。 トップも全てをコント…

豊かさの誕生

「豊かさ」の誕生―成長と発展の文明史ウィリアム バーンスタイン William J. Bernstein 徳川 家広 日本経済新聞社 2006-08売り上げランキング : 47108Amazonで詳しく見る by G-Tools 現代の人類は歴史上かつてない豊かさを享受できるようになりました。 それ…

「シリコンバレー精神」出版トークイベント

ウェブ進化論で有名になってしまった梅田さんの新刊「シリコンバレー精神」のトークイベントに行ってきました。 イベントの模様は梅田さんBlogで見ることができます。 トークの内容はシリコンバレーとオープンソースに関する話題がメインでした。 その中で19…

なんとかならないものか

血液製剤に混入していたC型肝炎に感染した人たちが裁判で勝訴したことをニュースでやっていました。(ニュース詳細はこちら) C型肝炎は20年くらいかけて悪化していく病気なので,昔血液製剤を投与されたかどうかわからない人達がたくさんいるとのことでし…

時代遅れな不動産ビジネス

今週の週刊ダイアモンドに「マンションの資産価値は住民主導でハードもソフトも格段に高まる」という記事がありました。 多くの都市のマンションが現在老朽化が進んでいて、住民の高齢化もあいまって住環境として危機に瀕しているところが多くなっているよう…

人の評価

よく人の評価をいう人がいます。 あの人はすごいとか人を褒める場合は無害ですが、あいつは悪い奴だと悪評を流す人は困り者です. そういう人に限ってある一面からしかみていなかったりします。 確かにいつかは警察につかまるようなことをやっている人もいま…

 SNSを調査してみました

ひょっとしたらSNS関連のプロジェクトをやるかもしれないので既存サービスを色々調査しています。 Mixiは今まで使っていて(といってもかなり怠け者ユーザーですが)ある程度は理解していると思います。 しかしやはり本場アメリカのSNSも見ておこうというこ…

SNSは新しいネットワークアプリケーション

IT

正直言うとSNSがはやり出した当時(2004年)なんかうさんくさいものが出てきたなという印象しかありませんでした。 Mixiが始まったときも紹介でないと参加できないんじゃ使えないなという感じでした。 しかしid:Tommy1さんに招待してもらって使ううちに今更…

 起業家は多重人格

起業家を目指している私としては常に新しいアイデアを考えようと努力しています。 しかし、最近どうしてもお金儲けになるのかということを考えてしまう癖がついてしまって、 発想にブレーキをかけているような感じがします。 かつては自分でビジネスを始めた…

新しいSNS

SNSは今人気のあるネットサービスです。 Mixiはついに株式上場するようですし、アメリカのMySpaceも多くのユーザーがいるようです。 SNSはいうなればネット上の会員制クラブのようなものです。 誰かの招待なしでは参加することができません。 リアルな世界で…

富の未来

富の未来 上巻A. トフラー H. トフラー 山岡 洋一 講談社 2006-06-08売り上げランキング : 233おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools なぜ世の中にはお金持ちと貧乏がいるのか、会社はどういうしくみで運営されているのか、資本主義とは何なのか こう…

逃げない

最近少し精神的に厳しい状況が続いています. 仕事関連ではなく、私事でちょっとした問題があるのですがいままで先送りしてきました。 もともとの原因が私のせいではないのですが、行きがかり上私が解決しなければいけなくなりました。 自分の心の中ではでき…

ストック経済絶滅

他の業種の人と話をしていると色々勉強になることがあります。 私は近所の不動産屋さんとよく飲みに行きます。 年齢や出身地が近いのもあってなんとなく気が合うのみ友達です。 不動産は銀行とはいやでも付き合わなければいけません。 売買の資金調達は融資…

いい借金 悪い借金

借金と聞いてどのような印象をもたれるでしょうか? サラ金地獄で夜逃げとか住宅ローンで生活をきりつめるなどあまりいい印象はないですよね。 しかし日本の多くの企業は借金なくしては成立しません。 各企業が発表しているバランスシートを見るとどれだけ金…

 イノベーションを起こせる組織を作る

CNET JapanのIDEOが教える「イノベーションを生む秘けつ」はとても興味深いインタビューです。IDEOはAppleのマウスやPalmなどのデザインを担当した独創的な会社です。 松下などの大手電機メーカーもIDEOにデザインの依頼をしています。デザインは創造力なく…

 いろんな人と付き合うスキル

最近他業種の方とおつきあいする機会が増えました。 先週は仕事からみで弁護士を打ち合わせをしました。 弁護士とのミーティングはあいさつもそこそこに本題について色々話しました。 とりあえず状況説明で全体的なことからお話ししようとしたのですが、細か…

自分で考える人たちのための職場

最近仕事でプロジェクトマネージメントっぽいことをすることが多いのですが、スケジュールが立たない作業が最近増えてきているような気がします。 事前に作業内容が明確にわかっているものであれば作業を細分化して作業ボリュームを見積もることは可能ですが…

起業家だけ

起業家の本質ウィルソン・ハーレル 西川 潔 板庇 明 英治出版 2006-07-26売り上げランキング : 1179Amazonで詳しく見る by G-Tools 私は起業家というキーワードにすぐ反応してしまうんですが、「起業家の本質」という本はそこそこ面白かったかなという感じで…

 個人の時代

IT業界は他の業界に比べると転職率が高いと言われています。 比較的新しい業界だからなのかもしれませんが、スキルアップのために会社を利用している人も多く見受けられます。 向上心があるのはいいのですが、自分さえよければいいといった感じの振る舞いを…

[ビジネス} 世の中の動き

いつもの通りジムで汗を流した後 滅多に読まない新聞をラウンジで読みました。 そこにおいてあるのでなにげなく読んでみただけですが、たまに読むと世の中の動きが見えて面白いですね。 今 有効求人倍率があがって特に東京と愛知は人手不足のようです。 その…

IT業界の非常識

IT

日経ビジネスオンラインに「IT産業の非常識」を語った日本ユニシス社長という面白い記事が掲載されていました。 ITの常識は世間の非常識とあわせて読むとおもしろいと思います。 内容はソフトウェア開発の話のようですが、SIなどの他業務でも似たようなこと…

1/3の法則

私は結構走るのが好きです。 近くの公園を無心に走っていると日頃のストレスが発散できるような気がします。 そして一通り走り終わって家に戻るときに色んな発想が出てきます。 先週ジョギングした後ふとこんなことを考えました。 最近自分のことしか考えな…

 給料が高いという意味

雑種路線でいこうで書かれていましたが、ITエンジニアの会社を決める基準は給料らしいです。 NTTデータや日本IBMなど仕事でお付き合いしたことがある会社が人気だそうな。 しかしこれらの会社は業者を管理するゼネコン的な仕事がメインの会社です。 その上内…

 不動産という世界

最近不動産関係の仕事に関わることが多くなったのですが、この世界は結構驚きの連続です。 まず私がおかしいと思ったのは不動産登記です。 土地や建物を取得すると法務局で登記という手続きをします。 これでこの土地は私のものですよっていう宣言をします。…

仕事に復帰

いろんなことがあった早めの夏休みも終わって今日から仕事に復帰です。 少し仕事中毒ぎみなのかもしれませんがやっぱり通いなれているオフィスはいいですね。 ただ雨のせいで満員電車の中が蒸し風呂みたいで気持ち悪かったです。 早く梅雨が終わってほしいで…

独創する日本の起業頭脳

「独創する日本の起業頭脳」は技術系の起業家のインタビューを集めた本ですが、チャレンジャーな人たちの生い立ちは面白いですね。 特に研究室に閉じこもらないで営業も自分でやる人たちだから革新的な仕事ができたのでしょうね。 青色ダイオードを作った中…

 やっと夏休みかな

大阪でやることを全てかたづけたので昨日はカフェでゆっくりしていました。 なんかカフェで本でも読んでゆったりしているときが一番リラックスできます。 でも仕事関係の本だったりするんですけどね。

ソフトウェアを売るビジネス

IT

私はもともとUnixエンジニアなのでオープンソースが好きです。 最初にこの業界に入ったときの仕事で1/4カートリッジにgccやemacsなどをワークステーションにインストールした覚えがあります。 emacsやviのキーバインドを指が覚えていて何も考えなくても操作…

ベンチャー企業を育てる環境

板倉さんのBlogに企業を生み出す環境というおもしろい記事がありました。 彼は自らベンチャー企業を立ち上げた経験から日本の起業の難しさを指摘しています。 私も全く同感で日本で新しいビジネスを立ち上げるのは難しいと思います。 確かに日本のベンチャー…